すでに他サイトでも紹介される重複的な内容もあるかもしれませんが、LibreOfficeを使うときの参考にしてください。

※あくまでも素人考えで初歩的な情報ですので実用に耐えかねる部分があるかも知れません。

※基本的にLibreOfficeのバージョンやOSに依存するものはその都度記載します。特に記載がなければVer3以降で対応しているとお考えください。

※下記操作手順を行ったことによる事故・結果等につきましては一切責任を負いませんのであらかじめご了承ください。



【ダウンロードやインストール】

LibreOfficeインストールファイルの「JREありとなし」の違い

インストールファイルのダウンロードが失敗するときは...

他所のPCでもLibreOfficeを使いたいが、ハードディスクにインストールできないときは...

 

【MS-Office形式からの移行・やりとり】

(共通)MS-Officeでいう「オートシェイプ」はありますか?(PDFで説明)

(共通)MS-Officeでいう「ワードアート」に相当する機能は?(PDFで説明)

 

【Calc(表計算ドキュメント)】

(Calc)「PDF to Excelサイト」で変換したExcelファイルが開けない時は...(PDFで説明)

(Calc)印刷時の「ヘッダ・フッタ」の消し方(PDFで説明)

(Writer/Calc)ページやシートの「背景」に回りこませた図形を選択するには(PDFで説明)

 

【Writer(文書ドキュメント)】

(Writer/Calc)ページやシートの「背景」に回りこませた図形を選択するには(PDFで説明)

 

【Impress(プレゼンテーション)・Draw(図形描画)】

(LibreOffice6.1x-Draw)文字を図形に変換したときにフォントによっては文字化けする不具合への対処法(PDFで説明)

図形の重なり順序と変更(PDFで説明)

図形に穴を開けるなど、加工するには...(PDFで説明)

図形を切断する(PDFで説明)

図形を変形させる(PDFで説明)

多重フチ取り文字を作る(PDFで説明)

「市松模様」を作るには...(PDFで説明)

ギザギザふちどり四角を自作する(PDFで説明)

(Calc/Writer/Impress/Draw共通)テキストの文字間隔を調整するには...(PDFで説明)

即席渦巻きの作り方(PDFで説明)

「ギャラリ」に自作の図形を登録する(PDFで説明)

地図を作るとき、鉄道の線路を描くには(PDFで説明)

(Draw)ユーザー定義用紙サイズの上限を3m以上にするには(PDFで説明)

図形の間隔を均等にする(PDFで説明)

ビットマップをベクトル化する(PDFで説明)

 

【PDF関連】

「ハイブリッドPDF」とは...(PDFで説明)

PDFに記録される作成者名を非表示・変更するには...(PDFで説明)

PDFをパスワードつきや権限オプションを付加して出力(PDFで説明)

 

【おまけ】

 

 

 

・(ダウンロード)LibreOfficeインストールファイルの「JREありなし」の違い

LibreOfficeのインストールファイルをダウンロードするサイトでは、

・「JREあり」

・「JREなし」

という選択肢がある場合があります。初めての場合にはどちらを選べばよいか迷うことも少なくありません。

「JRE」とは「Java Runtime Environment」の略で、JAVAというプログラミング言語で作られたプログラムをお使いのPC環境で解釈・実行させるときに必要なものです。LibreOfficeのデータベース「Base」や「拡張機能」などでは一部JAVAに依存した機能で作られた部分もあるようです。これらを動作させるにはJREは必要となります。初めての方はダウンロード容量が若干増えますが「JREあり」がお勧めです。個別で最新のJREを意識してPCにインストールされている場合には「JREなし」でもOKです。

 

・(ダウンロード)インストールファイルのダウンロードが失敗するときは...

上記いずれかを選んで、早速ダウンロード!しかし...

・「あれ?ダウンロードが途中で終わってしまって、予定サイズにたどり着いていない、何回やっても同じ〜orz」

・「ダウンロードは完了したようだが、インストールファイルをダブルクリックしたらエラーが出て終わってしまう」などなど...

そんなときは...

お使いのブラウザの「インターネット一時ファイル」(もしくは「キャッシュ」)と呼ばれる部分を、適切な方法で削除した上、再度ダウンロードを試みてください。(参考情報:http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F17

(インストール)他所のPCでもLibreOfficeを使いたいが、ハードディスクにインストールできないときは...

セキュリティ上の都合などで、各個人がソフトのインストールを制限しているPCでもLibreOfficeを使いたいという場合は「ポータブル版を使ってみる」という方法があります。これはUSBメモリなど持ち運び可能なメモリに予めインストールしておき、他所のPCでその中にあるLibreOfficeを起動して使うというものです。他所のPCのシステムやレジストリに変更を加えることがありません。

なお、他所のPCで使用する場合はWindowsXP以降の環境である必要があります。

※自分のPCで通常版のインストールが上手く行かないときも「ポータプル版」だと大丈夫な場合があります。インストール先を通常のハードディスクにすれば速度的にも通常版と遜色はありません。

 

 

<< トップページへ戻る < LibreOffice拡張機能とは

LibreOffice用クリップアート >